メニューにも店内ポップにもまだ書かれてない
新作のジュース&氷が3つあるのです。
もうオーダーできるものなので、
このブログにて公表します(´∀` )
・ライム
・ラベンダー
・ハマイカ
以上。
…え?2つは想像できるけど
1つ聞いたことないものがありますとな?
どんな味かは飲んでみてからのお楽しみですよ~
3つとも ジュース350円、氷750円 です。
ぜひお試し下さいませ。
ちなみに
・トマトバジル
・カルピスラベンダー
・いちじく
は、在庫が切れたのでオーダーできません><
新作のジュース&氷が3つあるのです。
もうオーダーできるものなので、
このブログにて公表します(´∀` )
・ライム
・ラベンダー
・ハマイカ
以上。
…え?2つは想像できるけど
1つ聞いたことないものがありますとな?
どんな味かは飲んでみてからのお楽しみですよ~
3つとも ジュース350円、氷750円 です。
ぜひお試し下さいませ。
ちなみに
・トマトバジル
・カルピスラベンダー
・いちじく
は、在庫が切れたのでオーダーできません><
Written by かとう
投稿日:2006-04-21 Fri
こんばんわ、みそミート大好きかとうです。
ピラフなら和風系が個人的においしいと思ってます。
先日のおまかせメニューのオフ会で
数々の試作品を目にした人も多いようですが…
基本的に新作メニューはマスターが考え、
試行錯誤の末に表に出るか、ボツになるか。
でも試食してみないと始まりませんよね。
誰かに食べさせてみないとわかるもんもわかりません。
…どうやら試食担当に私が選ばれたみたいです(((( ゚Д゚))))
続きを読む >>
ピラフなら和風系が個人的においしいと思ってます。
先日のおまかせメニューのオフ会で
数々の試作品を目にした人も多いようですが…
基本的に新作メニューはマスターが考え、
試行錯誤の末に表に出るか、ボツになるか。
でも試食してみないと始まりませんよね。
誰かに食べさせてみないとわかるもんもわかりません。
…どうやら試食担当に私が選ばれたみたいです(((( ゚Д゚))))
続きを読む >>
投稿日:2006-04-16 Sun
こんにちは。Btreeです。

マウンテンは土地柄、店柄でOFF会の会場として使われる事が多々ありますが、昨日もとある団体の皆様がいらっしゃいました。
マウンテン好きな人たちの集まりで、「全メニューマスターのお任せ」で出てきたものを食べるという内容のOFFだったそうですΣ( ̄□ ̄ノ)ノ
これに対して、なんとマスターが試作品を振舞ってくれるとのこと。
私もバイトとしてたまに試作品をいただくこともありましたが、流石に全品食べている訳でもないのでわくわくしながら参加しました。
早速写真を交えながら紹介していきたいと思います。まずはこちら。

(▲クリックすると大きめに表示します)
みそミートのソースをご飯にかけた感じ?
ソースは味が濃くてご飯と食べるとなかなかいい感じです。

なんと中にバナナがごろごろっ!と入ったカレーです。
参加者の中からは「バナナとカレーが意外とマッチする!」との声が上がってました。好評?

こちらは甘辛味で炒めたショートパスタをご飯の上にかけたものです。
チャーハン風ショートパスタ・亜流?
炭水化物+炭水化物ですが・・・ちょっと塩辛い味噌味でご飯がよく進みます。

私のメニューは通称「オムハンライス:黒」でした。
これは「奇食の館」様のBlogでも紹介されていたようです。
昨日の記事でも紹介されてますね。
見た目はちょっと・・・^^;な感じもしますが、味はGood!
参加者の方からの評判も上々でした。これは近いうちに新メニュー入りか!?

そしてシメは「????」(敢えて伏せる意味はあるのか?)ライム味。
ちょっと酸味が強かったようですね。それでも順調に食べ進められてあっという間に完食に。
こんな調子で9品もの試作段階の新メニューと氷を頂きました。
いやぁ・・・楽しかったですねぇ。
参加者の中には初めての方から登山暦(?)10年以上の猛者もいらっしゃった様子。
様々な場所から来た来た人がマウンテンに集まってメニューについて語りながら楽しく食事をする。
「マウンテンは愛されているなぁ」という気持ちで一杯でした。
これからも楽しく頑張ろうかな。
続きを読む >>

マウンテンは土地柄、店柄でOFF会の会場として使われる事が多々ありますが、昨日もとある団体の皆様がいらっしゃいました。
マウンテン好きな人たちの集まりで、「全メニューマスターのお任せ」で出てきたものを食べるという内容のOFFだったそうですΣ( ̄□ ̄ノ)ノ
これに対して、なんとマスターが試作品を振舞ってくれるとのこと。
私もバイトとしてたまに試作品をいただくこともありましたが、流石に全品食べている訳でもないのでわくわくしながら参加しました。
早速写真を交えながら紹介していきたいと思います。まずはこちら。

(▲クリックすると大きめに表示します)
みそミートのソースをご飯にかけた感じ?
ソースは味が濃くてご飯と食べるとなかなかいい感じです。

なんと中にバナナがごろごろっ!と入ったカレーです。
参加者の中からは「バナナとカレーが意外とマッチする!」との声が上がってました。好評?

こちらは甘辛味で炒めたショートパスタをご飯の上にかけたものです。
チャーハン風ショートパスタ・亜流?
炭水化物+炭水化物ですが・・・ちょっと塩辛い味噌味でご飯がよく進みます。

私のメニューは通称「オムハンライス:黒」でした。
これは「奇食の館」様のBlogでも紹介されていたようです。
昨日の記事でも紹介されてますね。
見た目はちょっと・・・^^;な感じもしますが、味はGood!
参加者の方からの評判も上々でした。これは近いうちに新メニュー入りか!?

そしてシメは「????」(敢えて伏せる意味はあるのか?)ライム味。
ちょっと酸味が強かったようですね。それでも順調に食べ進められてあっという間に完食に。
こんな調子で9品もの試作段階の新メニューと氷を頂きました。
いやぁ・・・楽しかったですねぇ。
参加者の中には初めての方から登山暦(?)10年以上の猛者もいらっしゃった様子。
様々な場所から来た来た人がマウンテンに集まってメニューについて語りながら楽しく食事をする。
「マウンテンは愛されているなぁ」という気持ちで一杯でした。
これからも楽しく頑張ろうかな。
Written by Btree
続きを読む >>
投稿日:2006-04-16 Sun
よく訊かれますシリーズ3回目です。
正直名前から想像できないものばかりなのでどこから紹介しようか悩みますが・・・。
1、2回目が食べ物だったので今回は飲み物の方にいってみましょう。
コーラ
何の変哲も無いコーラです。PEPSIだったと思います。
コップには氷とレモン、あと隠し味(香り付け?)にちょっとした物が入ってます。
ご飯に炭酸はどうかと思いますが・・・お好きな方はどうぞ。
タマリンドウ
タイ、ベトナム辺りが原産の植物です。
実が食用として使われます。色は白に近い色です。
若干酸味があります。あまり日本では使われないようですね・・・。
8月18日の誕生花のようです。花言葉は『贅沢』。どうでもいいですね。[注1]
グロセージャ
(仏)groseilles、(西)grosella espinosa。[注2]
日本語では「すぐり」の事です。グロセージャで検索してもマウンテン系ページばかりひっかかるので要注意。
色は赤色。クランベリーと見分けが付きにくいです。
酸味が強かった気がします。
マメイ
こちらはメキシコの果物です。
ジュースはなんだか奇妙なピンク色です。
実をそのまま食べると非常に甘くてクリーミーなようです。
マウンテンのジュースも甘さが強めになっています。
イカスミ
これをジュースや氷にするのは一体・・・!?
「アイスコーヒーです」って言われて出されたらついつい納得してしまいそうな真っ黒のジュースです。
マスター曰く、「上手にイカスミの臭みが消えるように工夫してある」との事ですが・・・。
その成果はイカに?ぜひ一度飲んでみてください。
まだまだ「なんだこりゃー!?」という物はたくさんありますが、とりあえず今日はここら辺で。
質問等はコメント、メールで受け付けてます。
お気軽にどうぞ。
続きを読む >>
正直名前から想像できないものばかりなのでどこから紹介しようか悩みますが・・・。
1、2回目が食べ物だったので今回は飲み物の方にいってみましょう。
コーラ
何の変哲も無いコーラです。PEPSIだったと思います。
コップには氷とレモン、あと隠し味(香り付け?)にちょっとした物が入ってます。
ご飯に炭酸はどうかと思いますが・・・お好きな方はどうぞ。
タマリンドウ
タイ、ベトナム辺りが原産の植物です。
実が食用として使われます。色は白に近い色です。
若干酸味があります。あまり日本では使われないようですね・・・。
8月18日の誕生花のようです。花言葉は『贅沢』。どうでもいいですね。[注1]
グロセージャ
(仏)groseilles、(西)grosella espinosa。[注2]
日本語では「すぐり」の事です。グロセージャで検索してもマウンテン系ページばかりひっかかるので要注意。
色は赤色。クランベリーと見分けが付きにくいです。
酸味が強かった気がします。
マメイ
こちらはメキシコの果物です。
ジュースはなんだか奇妙なピンク色です。
実をそのまま食べると非常に甘くてクリーミーなようです。
マウンテンのジュースも甘さが強めになっています。
イカスミ
これをジュースや氷にするのは一体・・・!?
「アイスコーヒーです」って言われて出されたらついつい納得してしまいそうな真っ黒のジュースです。
マスター曰く、「上手にイカスミの臭みが消えるように工夫してある」との事ですが・・・。
その成果はイカに?ぜひ一度飲んでみてください。
まだまだ「なんだこりゃー!?」という物はたくさんありますが、とりあえず今日はここら辺で。
質問等はコメント、メールで受け付けてます。
お気軽にどうぞ。
by Btree
続きを読む >>
投稿日:2006-04-14 Fri
バトンタッチで。
「イタリアンとイタリアーノの違い」
「イタリアン」はケチャップ味であり普通のスパゲティです。
「イタリアーノ」はイタリアンのような外見ですが「ハラペーニョ」という辛いソースがまざり、玉子が半熟でからんで出てきます。昔はメニューに「イタリアーノ【辛口】」と表記してありました。
ちなみに「ナポリタン」はトマトソースで作られています。
「コスモスパって何?」
ズハリ、すき焼き風味スパです!
ぐつぐつと煮立った土鍋で出てきます!
そのいでたちにコスモ(宇宙)を感じるとか感じないとか…。
ちなみに名前の由来はマツダのコスモ(車)からとられたらしい。
続きを読む >>
「イタリアンとイタリアーノの違い」
「イタリアン」はケチャップ味であり普通のスパゲティです。
「イタリアーノ」はイタリアンのような外見ですが「ハラペーニョ」という辛いソースがまざり、玉子が半熟でからんで出てきます。昔はメニューに「イタリアーノ【辛口】」と表記してありました。
ちなみに「ナポリタン」はトマトソースで作られています。
「コスモスパって何?」
ズハリ、すき焼き風味スパです!
ぐつぐつと煮立った土鍋で出てきます!
そのいでたちにコスモ(宇宙)を感じるとか感じないとか…。
ちなみに名前の由来はマツダのコスモ(車)からとられたらしい。
続きを読む >>
投稿日:2006-04-12 Wed
正直わけわからんメニューが多いので
よくオーダーの際にお客さんから質問を受けるのですが、
今までに一番訊かれたかな、と思うのが
「ミートとミートスペシャルの違いって何ですか?」
です。
ミートはごく普通のミートソーススパゲッティ。
少しグリーンピースが入っていて、ソースの上にコーンがトッピングされています。
スペシャルっていうのは、一度ミートソースで麺を炒めて
さらにミートソースを上にかけたものです。
主な具はほうれん草とコーン。
ミートソース好きにはもってこいなんじゃないでしょうか(´∀`)
あとよく訊かれるのは
「イタリアンとイタリアーノの違い」
「コスモスパって何?」
「アラビアンとかオリエンタルとか…」
「ぶっちゃけおいしいのってどれですか?(笑)」
…まぁいろいろ質問されますねぇ(笑)
これらの回答は後日…か他のバイトくんにバトンタッチで。
by かとう
よくオーダーの際にお客さんから質問を受けるのですが、
今までに一番訊かれたかな、と思うのが
「ミートとミートスペシャルの違いって何ですか?」
です。
ミートはごく普通のミートソーススパゲッティ。
少しグリーンピースが入っていて、ソースの上にコーンがトッピングされています。
スペシャルっていうのは、一度ミートソースで麺を炒めて
さらにミートソースを上にかけたものです。
主な具はほうれん草とコーン。
ミートソース好きにはもってこいなんじゃないでしょうか(´∀`)
あとよく訊かれるのは
「イタリアンとイタリアーノの違い」
「コスモスパって何?」
「アラビアンとかオリエンタルとか…」
「ぶっちゃけおいしいのってどれですか?(笑)」
…まぁいろいろ質問されますねぇ(笑)
これらの回答は後日…か他のバイトくんにバトンタッチで。
by かとう
投稿日:2006-04-10 Mon
初記事です。
今のところの新メニューは
「モモコ」
「熊五郎」
です。
モモコは梅とチェリーを足して2で割ったような味です。
熊五郎はジンジャーエールを強くしたような味です。
そして、この二つには特筆すべき点が…
アルコール入り
なのです!
お酒に強くない人だったら一杯飲んでほんのり赤くなっちゃうかも??
あと、
「エメラルドカクテル」
というものもあります。
こちらは、エメラルドグリーン色で味は薄荷やニッキみたいな味です。
好きな人は好きかも。
上記3つは、
ジュース 350円
カキ氷 750円
と、2種類でお出し出来ます。
一度お試しになられては???
By 竜
今のところの新メニューは
「モモコ」
「熊五郎」
です。
モモコは梅とチェリーを足して2で割ったような味です。
熊五郎はジンジャーエールを強くしたような味です。
そして、この二つには特筆すべき点が…
アルコール入り
なのです!
お酒に強くない人だったら一杯飲んでほんのり赤くなっちゃうかも??
あと、
「エメラルドカクテル」
というものもあります。
こちらは、エメラルドグリーン色で味は薄荷やニッキみたいな味です。
好きな人は好きかも。
上記3つは、
ジュース 350円
カキ氷 750円
と、2種類でお出し出来ます。
一度お試しになられては???
By 竜
投稿日:2006-04-07 Fri
△ PAGE UP